【根腐れとは】家庭菜園のトラブル!根腐れの原因と予防法・対処法について解説

【PR】

家庭菜園で野菜を育てているときに、水やりも肥料も十分に行っているのになぜか枯れてしまう。植物の根元から元気がなくなって腐ってしまった。こんな植物の症状に悩んだことはありませんか?

根腐れは、水のやりすぎや酸素不足、病気などによって植物の根が腐ってしまうことをいいます。

根は、植物に必要な水分や栄養分を吸収する場所であり、ここがダメージを受けると植物は枯れてしまうこともあります。

今回は家庭菜園で野菜づくりを行っている方に向けて、根腐れの原因や予防法、対処法について解説します。

目次

根腐れとは

植物の根が腐ること「根腐れ」といいます。

根腐れが起きることで、根から水分や栄養分を吸収できなくなり、症状が進むと植物が枯れてしまうことがあります。

根腐れは根の先の方から少しずつ腐り始めるので、早めに対処すれば進行をとめて植物を復活させることができる場合もあります。

根腐れの原因

根腐れの原因でよく耳にすることは「水のやりすぎ」ですが、「根腐れ=水の与え過ぎ」というわけではありません。

水の与え過ぎによる酸欠や、菌の影響などさまざまな要因があります。

【根腐れ=水の与え過ぎではない理由】

・根腐れの原因が水の与え過ぎであれば、水耕栽培が成り立たなくなってしまいます
水耕栽培は植物の根が常に水に浸かっている状態です。
それでも根腐れを起こさない理由は、ポンプで酸素を絶え間なく野菜の根に送り続けているからです。

・家庭菜園で多く行う「土を使った野菜づくり」では、健康な土は「団粒構造」になっていて、土には適度の隙間があります。
この隙間のおかげで適度な空気や水が土の中には保たれています。
しかし、水を与え過ぎてしまうと、土の中の空気が含まれる適度な隙間も水浸しになってしまいます。
すると、植物の根は「酸欠」を起こし元気がなくなってしまいます。これが「根腐れ」の一因になります。

  • 酸欠:植物の根は呼吸をしています。水の与え過ぎや水はけが悪い土はでの野菜づくりは、植物の根が水に溺れて酸素不足になってしまいます。
  • 肥料の与えすぎ:必要以上に肥料を与えてしまうとで、根の水分が土に奪われてしまう肥料焼けという現象が起き、次第に根が腐っていきます。
  • 菌が繁殖すること:土や根が酸素不足になってしまうと、嫌気性菌という酸素を嫌う菌が過剰に増える傾向があります。 この菌が増えることで根腐れが起こります。

根腐れの症状

根腐れをおこしているか判断する時のポイントは、植物の症状を確認することに加えて、土の状態も注意して観察することが必要です。

【根腐れがおきている時の土の特徴】

  • 水やりをしても土に水が吸収されづらい
  • 土の表面がいつも湿っている
  • 腐ったような臭いがする

【根腐れを起こしている植物の症状】

  • 葉の色が黄色や茶色に変わっている
  • 茎や枝に元気がなく柔らかい
  • 植物の生長が止まる

根腐れを放置するとどうなるか

腐ってしまった根は元に戻ることはありません。

そのため、放置すると症状が進行して植物が枯れてしまうことがあります。

根腐れしたときの対処法

根腐れは放置しておくと、どんどん進行します。見つけ次第早めに対処することが重要です。

早めに根腐れの対処ができれば、植物が復活することもありますが、手遅れになった場合は、残念ながら処分することが基本となります。

ベランダでのプランター栽培を行っている場合は、植え替えや腐った根を切り取るといった方法もありますが、畑や庭の一角での野菜栽培では、そういった対処は難しくなります。

畑や庭でもできる対策は限られていますが以下の通りです。

  • 水やりを減らす→根腐れの初期に限る。根の酸欠を防ぎ、症状が進行するのを防ぐ。
  • 株ごと処分する→植物が枯れるほど症状が進行していたら、株ごと抜いて処分する。
  • 必要に応じて農薬の使用を検討する→土の消毒をすることで、根腐れの原因菌を殺菌する。

※根腐れした根は復活しません。新たな根がでて植物が復活できればいいのですが、植物が全体的に黄色みがかって株の根元がふにゃふにゃになる程度まで進行していると、復活する可能性はほぼゼロに近いです。
また、腐った根で菌が繁殖していた場合、隣の植物にまで影響を及ぼす可能性もあります。せっかく育ててきた植物を処分するのは悲しいですが、早めに抜いて処分をしたほうが、全体的な畑のダメージは少なくて済みます

根腐れを予防する方法

一度腐ってしまった根は復活することはありません。

新たな根が元気よく伸びてくれれば、植物自体が復活することもありますが、根腐れは予防が何よりも重要です

【根腐れを予防する方法】

  • 土壌が乾いたら水を与える→根が水浸しになると、酸欠により腐ってしまう。
  • 水はけのいい土づくりをする→特に粘土質の畑は水はけが悪いため、植物性の堆肥を施したり、畝を高めに作るなどの対策をする。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次