MENU
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 市民農園の基本
  • 初心者が知っておきたい知識
  • 市民農園でよくあるトラブル
  • 家庭菜園1年目の記録
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
初心者が自分にあった市民農園をみつけて収穫までたどり着けるためのブログ
おいもの市民農園ブログ
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 市民農園の基本
  • 初心者が知っておきたい知識
  • 市民農園でよくあるトラブル
  • 家庭菜園1年目の記録
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
おいもの市民農園ブログ
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 市民農園の基本
  • 初心者が知っておきたい知識
  • 市民農園でよくあるトラブル
  • 家庭菜園1年目の記録
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 2025年
  3. 2月
  • 【市民農園の基本のまとめ】市民農園について知ろう!
  • 【トラブルのまとめ】市民農園でよくあるトラブルや回避方法について解説
  • 【知識のまとめ】家庭菜園の初心者知っておきたいことのまとめ
  • 家庭菜園1年目の記録

2025年2月– date –

  • 市民農園の基本

    【市民農園の基本のまとめ】市民農園について知ろう!

    畑で野菜を育ててみたい!畑はどこで借りる?トラブルはある?などといった不安を抱えている方はいませんか? 私は、家庭菜園の初心者ですが、思い切って市民農園という畑を借りて、野菜づくりに挑戦しました。 その結果、たくさんの野菜の収穫ができ、家...
    2025年2月12日
1
おいも
管理人
はじめまして!
このブログを運営しているおいもと申します。

私は、小さいころから植物が大好きで、庭のプランターで花を育てていました。

社会人になってからは、部屋の中で観葉植物を育ててきました。
そんな私は、引っ越しをきっかけに畑を借りて家庭菜園が楽しめる市民農園があることを知ります。
思い切って、1年間市民農園を借りて野菜づくりにチャレンジしました。

はじめは分からないことだらけでしたが、野菜づくりをするうちに、この楽しさを多くの人に知ってほしいという想いが生まれ、『初心者が市民農園をかりて収穫までたどりつける』をコンセプトにブログを書いています。

私が初めての野菜づくりをするにあったて悩んだことの答えをブログに書いています。

ぜひ、家庭菜園に挑戦したい方はブログをご覧ください!
最新の投稿
  • 【市民農園の基本のまとめ】市民農園について知ろう!
  • 【土づくり】家庭菜園でおいしい野菜をつくるための基本!耕す・堆肥・石灰・肥料のタイミングと良い土の条件を解説!
  • 【野菜の種類別の土づくり】野菜と土の質にあわせた土づくりのコツを解説!〜砂質・壌土・粘土質〜
  • 【家庭菜園】土壌微生物とは?土の中の微生物の働きと増やす方法を解説
  • 団粒構造とは?フカフカで良い土を作るための方法や調べ方を解説!
人気記事ランキング
  • 卵の殻は肥料になる!家庭菜園で使える手作りの卵の殻肥料の作り方と特徴を解説!
  • 【水やり】畑の水やりは奥が深い!家庭菜園の水やりのポイント・頻度・コツを解説!
  • 【家庭菜園で節約】1年間家庭菜園をしたらほぼ黒字になった!内訳を解説!
  • 生ごみは肥料になる?畑の土に埋めるだけで簡単に作れる生ゴミ堆肥の作り方を解説
  • 【徒長】植物がヒョロヒョロ細長く育ってしまう徒長の原因と対処法について解説!
アーカイブ
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
カテゴリー
  • 初心者が知っておきたい知識
  • 家庭菜園1年目の記録
  • 市民農園でよくあるトラブル
  • 市民農園の基本

© おいもの市民農園ブログ